中井技術工房 DELL DeskTop(Vostro460)の Win10 アップグレード記録  April.14,2019 改正

トップ> Win10 アップグレード顛末記> ここ

いきさつ

当方の DELL Win7 PC (Vostro460 Corei5)をいずれ Win10 にアップグレードしようとしていました。

でも HD も長期に使っているので、そのまま Win10 をインストールすると とか考えて、とりあえずHD を取り替えて Win7 を入れ直そうとしました。


HD 交換トラブル

[ HD 購入 ]

PCデポへでかけ、
を購入してきました。

[ PC を開けてびっくり ]

いままで、PC の HD 追加って、箱から出して、ネジ留めし、ケーブルを接続すりゃ終わり、だったのに

最終的な状態、上側HD が今回Win10をインストールしたもの、下側が元のWin7 HD

[ マウンタをネットで注文 ]

アマゾンでさがしたら、 PCACKB_PC店 というところが出品していました。\2,800 でしたので注文しました。
4日ぐらいで届きました。でも \2,800 は高いだろうという代物でした。送料入れても\1,000 がええとこじゃ。

[ インチネジと二股分岐用電源ケーブルを購入 ]

ふたたびPCデポで、購入。\1.689 でした。高すぎるぞ!


Win7 交換トラブル

いずれ Win10 にするにしても、とりあえず新規HD に Win7 を入れなくちゃ。

[ Win7 バックアップ ]

まだ新規HD はつながないまま、Win7 を立ち上げ、デスクトップの「 DELL BACKUP AND RECOVERY 」を立ち上げ、8GB-USB を差し込めば簡単にできました。

[ HD のつなぎ直し ]

新しいHD を接続し、旧HD のケーブルをはずしました。つないでおくと情報が消えてしまう可能性があるため。

[ リカバリ作業 ]

リカバリUSB をつないだままPC を立ち上げて、F12 キーを連打すると、BIOS が立ち上がりましたので、USB からの立ち上げを選択して,「EXIT]をクリックするとUSB からのWin7 のインストールが始まります。
でも、これも一筋縄ではいきませんでした。購入したときの Win7 CD、最初に残しておいたリカバリDVD とかをとっかえひっかえ試したところ、無事終了しました。

Win7 は無事立ち上がって、動作も問題ありません。

[ Win7 Update 不良 ]

ここで、いざWindows Update をしようとして、エラーコード 8007000E で止まります。何度リセットしてもだめでした。(後で知ったのですが、Windows 7 用更新プログラム (KB3112343) を先に入れればこの問題は回避できるようです。)

[ どうしょう? ]

あわててやるとロクなことがない、いったんクールダウンしようと半日ほっといて、ふと最近 Win7→Win10 の無償アップグレードがまだできるのではないか、という頁を見た記憶があり、どっちみち近いうちに Win10 へアップグレードする必要あるんだし、ダメモトでやってみることにした。

[ 後から考えると ]

Win7 の状態で新規 HD にフリークローンソフトを使って新規 HD にクローンを作った方が簡単でした。
別の DeskTop PC で実行して実感しました。


Win10 アップグレード

[ Win7 HD は保存 ]

これまで使っていた、Win7 の旧HD は接続せず保存、いざというときはこれにもどすため。うまくWin10アップグレード後は、サブ HD とする予定。

[ Win10 ディスクイメージの取得 ]

8GB USB を用意してマイクロソフトのダウンロード頁からDL しました。

Windows10のダウンロード(https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10)

この頁に、このUSB を使った Win10インストール手順も記述されています。

[ Win10 クリーンインストール ]

マイクロソフトのガイダンス通りにやれば、すんなりインストールできました。新しいHD なので迷わずクリーンインストールを選びました。

途中で、プロダクトID を聞いてくるとか一切なく、えらくすんなり終わりました。
何度か再起動されましたが、30分ぐらいだったと思います。

マイクロソフトアカウントを作るように誘導され、メールアドレス、生年月日を聞かれた(この画面の確定方法わかりにくいぞ!)あと、そのメールアドレスにセキュリティコードが送られてきて、それを入力する画面で入力すれば全部が終わりました。

インストール作業開始時に、「 AMD Radeon 6450 は Win10 では画面表示に問題がある (正確な表現は忘れたが)」との警告が出ましたが、今時こんな問題ないだろうと考え、無視して強行しました。
後で、Win10 対応ドライバをインストールしましたが、変化は検知できませんでした。


Win10 インストール後の調整

[ アカウント変更 ]

マイクロソフトアカウントはうっとうしいので、ローカルアカウントに付け替えました。

[ ソフト類の引っ越し ]

旧HD も接続し、サブディスクとして、ここから新しいWin10 HD へコピーしました。
まだ多少疑っているとこあり、しばらくこのHD はそのままにしておきます。

[ 今回の総費用 ]

USB 2本とウイルスチェックソフトのアップデート費用含めて、全部で \16,000 ぐらいでした。Win10 を新規購入したと思えば安いもんかな?とも思う。
でも DELL PC って、買うときは安いけど、作りが特殊すぎて、改造するとき、えらく金がかかるなあ、という印象。


トップ > 頁先頭